こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
最近、運動不足なのでがんばって自転車通勤しています。三日は続いてますよ〜^_^
もう少ししたら健康診断もあるしそれまでは頑張ります^_^;
さて、今シーズン初キャンプに行ってからまた、キャンプに行きたくなりまして、GWまで待てなーいと嫁さんへの出撃交渉してました。
すると、デイキャンプならOKが出ましたのでさっそく出撃してきました。
行ったのは、安芸高田市にある土師ダムファミリーキャンプ場です。
朝に行き先を決めたので10時頃の出発となりました。下道で1時間ぐらいで到着しました。キャンプ場に着くとゲートがしまっていて開きません。
そこの駐車場の看板にサイクリングターミナルで受付してくださいと書いてありました。
さっき通りすぎたやん(~_~;)戻ります^_^;
サイクリングターミナルとキャンプ場は車で5分ぐらいとちょっと離れた場所にあります。
また、引き返して受付を済ませて今度こそキャンプ場へ向かいます。
デイキャンプは1人300円で、我が家は1200円でした。
桜も終わり、そんなに人は多く無く私達含めて6組ぐらいの方達がBBQなどを楽しまれてました。
さっそく設営開始です。
今回はデイと言う事もありオープンタープのみの楽チン設営でしたが、風が強い強い(~_~;)
設営時、タープが飛ばされそうになりながら子供にも端を持ってもらいながらの設営となりました。しかも、選んだ場所が砂利混じりの所だったためか、ペグがなかなかささりません(~_~;)いままでは芝生サイトしか行ったことのない軟弱キャンパーには初の経験でした。
風が強いこともありタープが飛ばされないようにしっかりと打ち込みました。
このあと、事件が起こるとは・・・
設営完了して、お昼ご飯をいただきます。
今回は、ちょー手抜き料理^_^
カップラーメン&冷凍チャーハンです。
長女がしっかりお手伝いしてくれますよー^_^
自作風防もいい感です^ ^
お腹も満たされあとは遊ぶだけと、家族で鬼ごっこしたり
フリスビーしたり
川で水切りしたり
この川流れが速いので注意が必要ですよ。
子供達との時間を過ごし行きます。
キャンプに行くとこうゆう時間(子供達と触れ合える時間)が取れること家族全員で同じことをして遊べること、こんな過ごし方をするきっかけになる。私はこんな時間が大好きです。
家にいる時はどうしても、テレビ見たり、ネットしたり、ゲームしたりと選択が多く、なかなか作り出せない時間なのではかいかと思ってます。
あと今回、このキャンプ場を選んだきっかけは起伏の少ないサイクリングコースが近くにあることでした。
最近、我が家の子供達は自転車遊びにはまってましてまた、私も子供達が大きくなったらみんなでサイクリング行きたいと思ってましたので、ちょっと早めにデイキャンプを切り上げてサイクリングに向かいます。
さっそく撤収ですが、事件が・・・風が強かったのでしっかりと打ち込んだペグがなかなか抜けません^_^;
力強くで抜くとソリステが一本曲がってしまいました(ーー;)ショックです。
硬いサイトではどうやってペグを抜いたらいいんでしょうか?今後の課題ですね^_^;
あとは、無事に撤収してゴミも炊事棟に分別して捨てれましたのでデイキャンプには申し分のない場所だったかなと思います。
さて、サイクリングをしに土師ダムサイクリングターミナルへ向かいます。
受付をしてサイクリングを開始します。
子供達は思い思いの自転車を選びます。
私と妻はせっかくなので二人乗りの自転車に乗りました。自転車が二台、縦に繋がっているやつです。
土師ダムの周りのサイクリングコースをぐるっと回ることができます。
サイクリングコースの途中には芝生の綺麗な公園があり、手漕ぎボートの貸し出しや、遊具などがありました。お弁当持って行くならキャンプ場行かずにこちらの公園でシート広げて食べるでもよかったかなと思いました。
こちらの公園には家族連れがたくさん遊びに来られてましたよ^_^
サイクリング途中で長女から一言!
もーパパ!せっかく気持ちよく走ってるんだから用事もないのに私の名前を呼ばないでくれる?
はい、すいません^_^;
用事は無いけど、1人で先々に行ってしまうので度々止まってもらってました。
楽しんでくれたみたいです^_^
もう少し自転車の練習をして今度はしまなみ街道なんか行って見たいなぁー^_^
おしまい^_^