2016年06月03日
ハリケーンランタンを買っちゃいました。
こんばんは
前回のキャンプのとき隣のサイトの方がピカピカのランタンを下げているのを見て、カッコイイ(≧∇≦)と思ってました。
で・・・
買っちゃいました。
それは・・・
DIETZ 78

色はクリアーにしました。
オール真鍮と迷いましたが、最初ということで無難なクリアーの防虫オイルセットを買いました。
ランタンとオイルのセットでお買い得価格で販売されてました。
ランタン買ったら燃料も買っとかないと、すぐに点灯できないですからね^_^
買ったお店は江戸川屋ランプさん、ランプの専門店です。
早速、開封しました。
最初にホヤを外して、バーナー部を取り出します。

早速カットします。

45度を目安に両角をカットします。
そうすると綺麗な炎の形になるそうです。
元に戻して早速点灯してみますがその前に、オイルを注いで芯にオイルが行き渡るまでしばらく置いておきます。
しばらくして点火
おっついた^_^

暗くしてみます。

ほんのり明るい感じでいい雰囲気です。
一緒にオイルランプも買ってみました。
こちらも点火します。

かわいい感じであまり明るさはありませんが暗くすると

テーブルに映る影がまたまたいい感じじゃないですか^_^
最後に両方点灯で

早く外で使いたい^_^;
前回のキャンプのとき隣のサイトの方がピカピカのランタンを下げているのを見て、カッコイイ(≧∇≦)と思ってました。
で・・・
買っちゃいました。
それは・・・
DIETZ 78

色はクリアーにしました。
オール真鍮と迷いましたが、最初ということで無難なクリアーの防虫オイルセットを買いました。
ランタンとオイルのセットでお買い得価格で販売されてました。
ランタン買ったら燃料も買っとかないと、すぐに点灯できないですからね^_^
買ったお店は江戸川屋ランプさん、ランプの専門店です。
早速、開封しました。
最初にホヤを外して、バーナー部を取り出します。

早速カットします。

45度を目安に両角をカットします。
そうすると綺麗な炎の形になるそうです。
元に戻して早速点灯してみますがその前に、オイルを注いで芯にオイルが行き渡るまでしばらく置いておきます。
しばらくして点火
おっついた^_^

暗くしてみます。

ほんのり明るい感じでいい雰囲気です。
一緒にオイルランプも買ってみました。
こちらも点火します。

かわいい感じであまり明るさはありませんが暗くすると

テーブルに映る影がまたまたいい感じじゃないですか^_^
最後に両方点灯で

早く外で使いたい^_^;
Posted by ねむねむさん at 21:52│Comments(2)
この記事へのコメント
良い買い物しましたね!
自分も買おうと思ってましたが積載の事を考えてまだ手に入れておりませんでした。
が…やっぱりこの写真見て子供達を寝かせた後に焚き火以外の楽しみ方としてまったりコーヒータイムを想像してしまいまたまた欲しくなってきましたよ(^◇^;)
自分も買おうと思ってましたが積載の事を考えてまだ手に入れておりませんでした。
が…やっぱりこの写真見て子供達を寝かせた後に焚き火以外の楽しみ方としてまったりコーヒータイムを想像してしまいまたまた欲しくなってきましたよ(^◇^;)
Posted by ☆転楽♪
at 2016年06月04日 12:30

転楽さん
こんばんは。
そうなんですよね。このランタンはどうしようか迷いました。
積載の問題や燃料の問題といろいろ考えてしまい、今までなかなか買えなかったんですが、近くで見てしまうとどーしても欲しくなっちゃいました^_^;
しかしながら、いい雰囲気だしてくれますよ^_^
こんばんは。
そうなんですよね。このランタンはどうしようか迷いました。
積載の問題や燃料の問題といろいろ考えてしまい、今までなかなか買えなかったんですが、近くで見てしまうとどーしても欲しくなっちゃいました^_^;
しかしながら、いい雰囲気だしてくれますよ^_^
Posted by ねむねむさん
at 2016年06月04日 22:57
