2016年09月27日
CGCin備北オートビレッジ
こんばんは。
久しぶりの投稿です。
久しぶりの間もキャンプは行ってましたがなかなかブログ書く気にならず(-。-;
ようやく、ゆとりが取れるようになってきたので久しぶりに書いてみました。
あと、長女がこのブログのファンでキャンプから帰るとパパ、ブログ書いてと嬉しい事を言ってくれるので、のんびりマイペースで続けていければと思います。
9月24日25日に行ってきたのはこちら、
備北オートビレッジです。
今回はファミでの出撃です。
とにかく、キャンプ場でのんびり遊ぼうをテーマに行きました。
前日にフリーサイトの空きをネットで確認していたので朝一に電話をかけましたが・・・
なかなか繋がりません、(-。-;
10分後、ネットで確認すると、
空きなしに(・_・;
うーん、どうしようかなと迷っていましたがとりあえず電話して聞いて見ることにしました。
すると、デラックスサイトなら空きが出たとのことで、早速予約して出発しました。
電話してみるもんですね。
普段なら諦めてたかも・・・
早速到着!
チェックインは14時からなので受付だけ済ませてまずは備北丘陵公園に!
サイト料と施設維持費を支払います。
施設維持費の中に公園利用料が含まれているので、キャンプ場で受付して公園の通行券をもらいました。
キャンプ場から車ですぐに大きな公園があります。

チェックインまでの間、公園で遊んで時間を潰します。


14時すぎにサイトにチェックインしました。
今回利用のサイトはA-31サイトです。

サイトとは別にウッドデッキがついてます。

ひろーいサイトに子供達も大喜びでデッキではしゃいでました^_^

パパッと設営完了!

最近は小一時間で設営できるようになり、なかなかいい感じです。
今回はコーナンラックに板を渡して棚をつくってみました。

棚からT字にテーブルを並べて使用するとなかなか使いがってが良かったです。
ファミキャンの定番になりそうな配置をようやく見つけた気がしますね。
もう一つ楽しみなのがこちら
自作焚き火台です。

ユ⚪︎フレームのバクリですが網がどれ程持つか心配してました。
今回初チャレンジです。
あと、次女がいつも設営中にプラペグを使っていろんなものをつくってますが、今回はこちらです。

ウッドデッキにつながるランウェイ!
らしいです(・_・;
東京ガールズコレクションならぬ、CGC(キャンプガールズコレクション)らしいです(・_・;
このあと焚き火をバックにランウェイが使われることに・・・
そんなこんなで、とりあえずカンパイ^_^

手抜きご飯でキノコたっぷりご飯!
(ほぼ混ぜて炊くだけ)
お惣菜の数々!

本当にのんびりできました^_^
7時ごろには食べ終わり、
すぐに焚き火に!
こちらのファイアースタンド、なかなか使いがってが良かったですよ。
片付けも楽だし、よく燃えるし、
焚き火の炎が心地よい季節になってきました。
マシュマロ焼いたり、ウインナーを焼いたり、酒が進む進む^_^

そうこうしてるうちにCGC(キャンプガールズコレクション)?の始まり?
ランウェイをあるいて、ウッドデッキの上でファイアーブラスターをバトンがわりにクルクルと踊り?出しました。

私たち、キャンプガールよ!!ってゆうてました(≧∇≦)
うれしいこと言ってくれるじゃないの(≧∇≦)
子供達がこんなキャンプを好きになってくれるとは…>_<…
思いもよらぬ言葉にさらに酒が進む進む^_^
気がつけばママに起こされるまで椅子で寝落ちしてました。( ^ω^ )
キャンプっていいもんですね^_^
しみじみと感じました。
翌朝、昨晩の焚き火の蒔は、ほぼ完全燃焼してました。
これは、使える^_−☆
焚き火台の使用感もわかり家族の楽しめたキャンプになりました^_^
チャチャっと片付けてまた、公園で遊んで帰りました。
久しぶりにグリコしました^_^

おしまい^_^
久しぶりの投稿です。
久しぶりの間もキャンプは行ってましたがなかなかブログ書く気にならず(-。-;
ようやく、ゆとりが取れるようになってきたので久しぶりに書いてみました。
あと、長女がこのブログのファンでキャンプから帰るとパパ、ブログ書いてと嬉しい事を言ってくれるので、のんびりマイペースで続けていければと思います。
9月24日25日に行ってきたのはこちら、
備北オートビレッジです。
今回はファミでの出撃です。
とにかく、キャンプ場でのんびり遊ぼうをテーマに行きました。
前日にフリーサイトの空きをネットで確認していたので朝一に電話をかけましたが・・・
なかなか繋がりません、(-。-;
10分後、ネットで確認すると、
空きなしに(・_・;
うーん、どうしようかなと迷っていましたがとりあえず電話して聞いて見ることにしました。
すると、デラックスサイトなら空きが出たとのことで、早速予約して出発しました。
電話してみるもんですね。
普段なら諦めてたかも・・・
早速到着!
チェックインは14時からなので受付だけ済ませてまずは備北丘陵公園に!
サイト料と施設維持費を支払います。
施設維持費の中に公園利用料が含まれているので、キャンプ場で受付して公園の通行券をもらいました。
キャンプ場から車ですぐに大きな公園があります。

チェックインまでの間、公園で遊んで時間を潰します。


14時すぎにサイトにチェックインしました。
今回利用のサイトはA-31サイトです。

サイトとは別にウッドデッキがついてます。

ひろーいサイトに子供達も大喜びでデッキではしゃいでました^_^

パパッと設営完了!

最近は小一時間で設営できるようになり、なかなかいい感じです。
今回はコーナンラックに板を渡して棚をつくってみました。

棚からT字にテーブルを並べて使用するとなかなか使いがってが良かったです。
ファミキャンの定番になりそうな配置をようやく見つけた気がしますね。
もう一つ楽しみなのがこちら
自作焚き火台です。

ユ⚪︎フレームのバクリですが網がどれ程持つか心配してました。
今回初チャレンジです。
あと、次女がいつも設営中にプラペグを使っていろんなものをつくってますが、今回はこちらです。

ウッドデッキにつながるランウェイ!
らしいです(・_・;
東京ガールズコレクションならぬ、CGC(キャンプガールズコレクション)らしいです(・_・;
このあと焚き火をバックにランウェイが使われることに・・・
そんなこんなで、とりあえずカンパイ^_^

手抜きご飯でキノコたっぷりご飯!
(ほぼ混ぜて炊くだけ)
お惣菜の数々!

本当にのんびりできました^_^
7時ごろには食べ終わり、
すぐに焚き火に!
こちらのファイアースタンド、なかなか使いがってが良かったですよ。
片付けも楽だし、よく燃えるし、
焚き火の炎が心地よい季節になってきました。
マシュマロ焼いたり、ウインナーを焼いたり、酒が進む進む^_^

そうこうしてるうちにCGC(キャンプガールズコレクション)?の始まり?
ランウェイをあるいて、ウッドデッキの上でファイアーブラスターをバトンがわりにクルクルと踊り?出しました。

私たち、キャンプガールよ!!ってゆうてました(≧∇≦)
うれしいこと言ってくれるじゃないの(≧∇≦)
子供達がこんなキャンプを好きになってくれるとは…>_<…
思いもよらぬ言葉にさらに酒が進む進む^_^
気がつけばママに起こされるまで椅子で寝落ちしてました。( ^ω^ )
キャンプっていいもんですね^_^
しみじみと感じました。
翌朝、昨晩の焚き火の蒔は、ほぼ完全燃焼してました。
これは、使える^_−☆
焚き火台の使用感もわかり家族の楽しめたキャンプになりました^_^
チャチャっと片付けてまた、公園で遊んで帰りました。
久しぶりにグリコしました^_^

おしまい^_^
Posted by ねむねむさん at 19:59│Comments(0)